国立病院医師求人TOP >> 地域別 >> <岩手> >> 花巻病院の医師求人
独立行政法人国立病院機構花巻病院は、岩手県花巻市の中心地にある国立病院機構の運営する病院です。政策医療分野において精神疾患、重症心身障害を対象とした医療を提供する病院に指定されています。花巻駅からは約3キロ、新幹線の駅である新花巻駅からは約8キロ、花巻南インターからは約5キロ、花巻空港からは約8キロと交通アクセスに恵まれた病院です。近くには総合花巻病院がありますので、間違いのないように気をつけましょう。
花巻病院は昭和4年、良質な温泉の沸く土地だったこともあり、軍人のための温泉療養所(結核療養所)として開設されたのが始まりです。戦後は厚生省に移管されましたが、結核患者の減少に伴って、精神疾患と重症心身障害に対する医療を中心にした病院へと変わっていきました。1993年に現在の花巻病院の前身である国立療養所南花巻病院と、国立花巻温泉病院が統合され、2004年の独立行政法人国立病院機構の発足に伴い、現在の名称へと変更されています。医療観察法における指定入院機関にもなっています。精神疾患のために犯罪行為をした人の入院治療を行っています。
診療科目は内科、精神科、神経科、整形外科、リハビリテーション科、歯科(入院患者対象)となっています。月曜・火曜・木曜・金曜が外来の開設日で水曜日は新患のみ診察しています。医局において、統合失調症に対するクロザリル投与が東北地域ではトップクラスとなっています。また、北海道東北地域では唯一の指定入院機関であることから、積極的な精神鑑定も行っていて、司法精神医学の分野でのトップランナーを目指している病院でもあります。厚生労働科学研究にも積極的に参加していて研究体制もしっかり整っています。平成25年には地域医療支援室を設け、地域に暮らす人々の精神疾患に関する相談も受け付けています。精神医療を牽引する病院として、年に数回一般や医師に向けた精神疾患や治療法、研究に関するセミナーも開いています。
ホームページでは医師や看護師、その他の職員の募集情報を確認することができます。採用されれば国立病院機構の職員規定に準じて給与が支給されます。精神保険医資格を取るための症例収集を推奨しています。精神保険医資格のための症例は、精神疾患を持ち措置的に入院させる必要がある患者の入院決定から治療までの経過をレポートにまとめる必要があります。そのため、入院措置を行っている盛岡病院で働くことは、精神保険医資格の取得にはとても有利で、同じ道を通ってきた先輩の的確なアドバイスを受けることができるため、精神科医として豊富な知識と経験を積むことができるのです。
サービス名 | 利用料金 | お勧め度 | 運営会社 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
リクルート ドクターズキャリア |
無料 | ★★★★★ | 株式会社リクルートドクターズキャリア | 詳細 |
|
|||||
![]() |