国立病院医師求人TOP >> 地域別 >> <宮城> >> さいがた医療センターの医師求人
独立行政法人国立病院機構さいがた医療センターは、新潟県上越市にある国立病院機構が運営する医療機関です。政策医療分野においては、神経・筋疾患、精神疾患、重症心身障害者(児)の専門医療施設になっています。昭和18年に日本医療団によって設立され、戦後は国立新潟療養所の分院として厚生省に移管されました。その後、国立犀潟療養所となり、2004年からは現在の名称になっています。医療観察法に基づく、指定入院医療機関にもなっています。チーム医療を中心にした診療を行っていますが、「自分がもし同じ病気になったらどうするか?」ということを考えながら医療を実践することを目標に掲げていて、医師を始め、職員全員のモチベーションが非常に高い病院として知られています。医師にとって「働きやすい病院」を目指している病院で、診療科目の垣根の無い医療連携を実践している病院でもあります。また、「メディカルアシスタント」という医師の行う書類作成業務を担当する職員がいて、医師の仕事の40%を占めていると言われる書類作成業務に時間を取られることなく患者さんと向き合える環境があります。
コメディカルスタッフによる医師への強力なバックアップ体制も整っています。医師の仕事の代行はできませんが、診療や治療以外の事務仕事や書類のチェックなどを任せることができるので、医師の負担を軽減することができます。当直勤務はありますが、休日にはしっかりと休めるようにとの病院側の配慮もあるなど、働きやすい病院日本一を目指している、医師にとっては魅力的な環境の病院となっています。
求人については、医師免許を持っていれば経験は問わないと書かれています。募集している診療科目はホームページでチェックしてみてください。臨床研究部で研究をすることも可能で、申告して承認されれば兼業することもできます。精神科医については、さいがた医療センターでの勤務期間が精神保健指定医資格の研修期間に算定できるほか、症例が豊富なのでスキルアップに取り組みやすい環境と言えます。神経内科やリハビリテーション科の医師については、さいがた医療センターで3年間勤務することによって、日本神経学会専門医試験の受験資格が得られるシステムになっています。院内には保育所も用意されていて、育児中の短時間勤務が可能です。女性医師の復帰を病院を挙げて支援しています。また、定年後の勤務延長制度もあります。
サービス名 | 利用料金 | お勧め度 | 運営会社 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
リクルート ドクターズキャリア |
無料 | ★★★★★ | 株式会社リクルートドクターズキャリア | 詳細 |
|
|||||
![]() |