国立病院医師求人TOP >> 地域別 >> <大阪の国立病院> >> 大阪南医療センター
大阪南医療センターは国立病院機構管轄の国立病院です。国立病院機構は以前は厚生労働省が運営・管理を行っていた国立病院を代わりに運営している特定独立行政法人です。大阪南医療センターは大阪の河内長野市に位置し、その地域では大規模の総合病院です。
現在求人の募集も行っており、緩和ケア科医師を募集しています。応募資格としては医師免許を持っている方で、医師としての経験年数が6年以上の方となっています。経験が多少ある医師の方に向いている求人と言えます。履歴書と医師免許を送付して書類選考が行われ、通過すれば面接に進みます。面接で志望動機や経験などについての話をして、通過すると採用となります。
勤務体系では、まず勤務時間は8時30分から17時15分となっており、他の国立病院と同じです。夜勤がありますが、日数は明示されていないため、面接の際に確認すると良いでしょう。こちらも他の職場での平均日数は2〜3日となっています。希望がある方は相談してみましょう。
給与は国立病院機構の規定に基づいて決められますが、本人の経験やスキルによっても異なってきます。医師の収入は個人によって大きな差が出てくるため、ホームページ上で正確な額が提示されていない事も多いです。まずはこちらも面接での交渉や相談が必要になります。自分の中でもいくらぐらいの収入を希望するかという事を大体決めておくと良いでしょう。また、アピールできるスキルや経験なども棚卸ししておきましょう。目安としては経験年数6〜10年で1000万〜1300万、10年以上で1300〜1500万と考えられます。
大阪南医療センターは循環器疾患、がん骨・運動器疾患の専門医療施設として位置づけられており、これらの病気の医療技術に関しては特に力を入れています。また臨床研究も盛んに行われており、緩和ケアの医療現場で培った経験を研究に生かす事も今後の道として可能性があります。最先端の医療設備も整っており、仕事をしていく上ではとてもやりがいの大きな環境と言えるでしょう。また、優秀な医師の方も多数集まっているため、刺激を受ける事も多いはずです。
河内長野市は大阪市内からは少し離れており、雰囲気的には落ち着いた環境で仕事ができます。自然も多いため、観光名所としても知られており、仕事の合間の休日で自然を楽しむのも良いでしょう。大阪での転職を検討している方はぜひ、候補として考えてみてください。
サービス名 | 利用料金 | お勧め度 | 運営会社 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
リクルート ドクターズキャリア |
無料 | ★★★★★ | 株式会社リクルートドクターズキャリア | 詳細 |
|
|||||
![]() |