国立病院医師求人TOP >> 地域別 >> <埼玉の国立病院> >> 埼玉病院
埼玉病院は埼玉県和光市にある国立病院機構によって運営されている病院です。国立病院のひとつとなります。病床数は350床、外来の規模は650人。中規模の病院です。地域医療支援病院、循環器病基幹施設、地域がん診療連携拠点病院、災害拠点病院としての機能を有しています。国立病院に相応しく、地域医療の拠点となりうる環境が整えられています。
基本理念は「この地の人々の健康といのち、そして安心のこころを守る」。この言葉からも地域医療への取り組みを窺うことができます。働く医師も地域の一員として、患者一人一人とのコミュニケーションを重視した勤務が求められるでしょう。
なお、埼玉病院では埼玉病院倫理委員会が設置されており、スタッフが医療行為などにおいて倫理的な配慮がなされているかの審議を行っています。つねに最高・最適な医療を行うための環境も整えられているのです。医師に限らず、スタッフ全員がよい意味で厳しい環境で働いているわけです。
診療科を見てみましょう。それなりの規模を誇る病院ということもあり、診療科も多数。内科、神経内科、呼吸器内科、消火器内科、循環器内科、小児科・小児外科、外科(消火器外科・乳腺外科)、整形外科、形成外科、脳神経外科、呼吸器外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、精神科。多くの診療科を擁している分、医師が活躍する場が多いともいえます。
では医師の求人動向を見てみましょう。国立病院機構の病院では医師不足が指摘されていますが、埼玉病院に関してはその様子は見られず、新卒や欠員が生じた際に募集が行われる程度で、随時募集といった環境ではありません。その意味では転職を目指す人にとっては難しい環境といえるかもしれません。逆に言えば限られたチャンスをどれだけ活かせるか鍵を握るともいえるでしょう。公式サイトの募集情報を細かくチェックするのはもちろん、リクルートドクターズキャリアのような求人サイトも細かくチェックし、いつごろ求人が行われるのか、募集要項や待遇にどのような傾向が見られるのかを日ごろから確認しておく必要がありそうです。
なお、臨床研修医の募集を積極的に行っているのも埼玉病院の特徴。脳神経外科、整形外科、耳鼻咽喉科、臨床病理、皮膚科、泌尿器科などの分野で募集されています。こちらの方面に興味がある人は具体的な内容や応募方法などを公式サイトで確認しておくとよいでしょう。
サービス名 | 利用料金 | お勧め度 | 運営会社 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
リクルート ドクターズキャリア |
無料 | ★★★★★ | 株式会社リクルートドクターズキャリア | 詳細 |
|
|||||
![]() |